いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
新iPadを購入した友人から、保護フィルムやケースって必要なのか?
どんなのがいいのか?
と、相談され、いろんなホームページを参考にしてみました。
今回はそのお話しです。
保護フィルムはつけるべきか?
友人が保護フィルムをつけなくてもいいと思っている理由として、次の2つがあります。
- iPad本体自体を生かした方がいいのかと思っている。
- 別に保護フィルムなどつけなくてもいいんじゃないのかと思っている。
私は絶対に保護フィルムはつけた方がいいと思っています。
理由としては、2つです。
- つけないと指紋がつきやすいこと
- 傷から保護してくれること
購入するなら、アンチグレア(反射防止)とグレア(光沢)のどちら?
では、購入するなら、アンチグレア(反射防止)とグレア(光沢)のどちらを買うべきか?
参考にさせていただいたホームページです。
新しいiPad(第三世代)に貼るなら、Retinaディスプレイの美しさを全く損なわず、タッチの感度も良好なこのタイプがおすすめです。
見栄え重視の人向けの保護フィルムですね!
今回、購入したのは↓のグレア(光沢)タイプ保護フィルムです。
AFPクリスタルフィルムセット for iPad2 PIS-01
ケースはつけたほうがいいのか?
友人は、初代iPadと純正ケースをセットで購入して、ずっと使用しています。
でも、持ち運ばないのなら、iPadのデザインロゴを楽しむ意味でもケースはいらないんじゃないのかと悩んでいたのです。
困った時のWeb検索です。
iPadケースで検索すると、たくさん候補が現れるなか、↓のようなグットデザイン賞のケースが表示されました。
暖かさ溢れるオレンジ!
これを購入してみました。
この商品の売りが立てかけやすさなのに、購入した本人がiPadを立てかけて使用することがほとんどないことが問題でした。
おまけに、あまり持ち運びをしないので、この分厚い感じが本来のiPadのよさを損なっているところです。
そもそもこの使い方の人が求める商品ではなかった。
明らかに購入する側のミスですね。
そして、とうとう見つけました。
↓のiPadバンパー。
耐久性に優れていて、見た目のかっこよさも抜群のこの商品。
ただ、2万円代と値段がはるところが、難点かもしれません。
それ以外は非常にいい感じです。
これでいい感じにそろってきました。
あまり頻度が少ないとはいえ、持ち運ぶ場合もあります。
先ほどのグッドデザインオレンジケースに入れようとしました。
でも、iPadバンパーがぴったりとはまっているから、そのケースに収まることができなかったのです。
ここで、またWeb検索に頼りました。
iPadバンパー(SmartCoverを装着したiPad2も収納可能)のタイプの入れ物をみつけることが出来ました。
GOODです♪
まとめ
iPadを持っていない私が言うのも変ですが、今回、いろいろと相談されたので、調べていいものを揃えることが出来たと思っています。
iPad購入時の3つのポイント
- 保護フィルムは、アンチグレア(反射防止)とグレア(光沢)どちらにするか
- パンバーか、カバーか、スマートカバーか
- 持ち運びのバックはどうするか
自分がiPadを購入したら、実際はどうするのかわかりませんが、参考とさせていたくことができました。
使う人の目的にあったものが1番なのだと再認識しました。
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

「新iPadに保護フィルムやケースをつけて☆素敵に変身♪私が見つけた3つのポイント♪」への1件のフィードバック