いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
最近はドラッグストアなどでも、ノンシリコンシャンプーを見かけることが多くなってきました。
髪や地肌に優しいノンシリコンシャンプー♪
2011年・ベストコスメ大賞!なんてフレーズを見ただけで思わず使いたくなり、購入してみました。
今回は、そのシャンプーについてのお話しです。
ノンシリコンとは?
「ノンシリコン」とは、「シリコン」が入っていないという意味で、正式には「シリコーンオイル」というそうです。
成分については「ジメラコン」「クロメチコン」など…。
あまりなじみのない言葉が記載されていて、正直よくわからなかったです。
ノンシリコンシャンプーのよさ♪
私が実際に使ってみてよかったと思う5つの利点♪
手ぐしをしたときの指に絡みつかない感じがいい。
ベタつきのないサラっとした髪に仕上がっているので、朝の忙しい時間のヘアセットを短縮できます。
天使の輪がついた感じが素敵♪
汚れが毛穴に入って詰まっていたのがスッキリ取れた感じがいい。
朝起きてさわった髪がピーンとしていて、髪の中から『元気だよ!』て言ってる感じがいい。
実際に買ったノンシリコンシャンプー&トリートメントは…☆
2011年ベストコスメ大賞1位の『レヴールR&Rシャンプー』
1. 髪をやさしくいたわりながら、しなやかに洗い上げるノンシリコンシャンプー。
2. 髪を補修・保護する成分を厳選し、贅沢に配合したヘアートリートメント。
このフレーズと本体のデザインがよかったから決めました。
トリートメントも同じシリーズです。
ドラッグストアで購入できます。
ノンシリコンの表記がなくてもノンシリコンシャンプーはある♪
これはプチ情報ですが、ノンシリコンと表記がなくても実はノンシリコンシャンプーはあることが判明しました。
しかも、ノンシリコンシャンプーを推してないので、値段もお手頃なんです。
300円〜あるなんてビックリ!
もっとノンシリコンシャンプーを知りたいという方は、「美肌マニア」サイトでいろんな検索が可能なので、試してみてはいかがでしょうか。
気になる価格について
ノンシリコンシャンプーを購入する時に、気になるのはやはり価格。
割りと値が張るから、お財布にも優しいタイプがいいなって思うひとは多いと思います
継続して使うものだからこそ、やはり1番気になるのは価格ということになります。
私が購入したのは、500mlで 945円(税込)
これを使うのに2ヶ月だとしたら、年間6本必要です。
わかりやすくするために1000円にしましょう。
計算すると、1000円×6本=6000円
トリートメントも同様に購入したとすると、6000円×2=12000円となります。
これを4000円という最上位のノンシリコンシャンプーにしたら、
4000円×6本=24000円
トリートメントも同様だから、
24000円×2=48000円になります。
48000円−12000円=36000円
なんと3倍も違ってくる計算です。
毎月購入しないものは、年換算するとわかりやすいです。
どの位までならシャンプー&トリートメントにかけられるのか考える時に参考にしていただけたら嬉しいです。
まとめ
♥ photo:Colour My World 2 by Trois Têtes (TT)
1ヶ月判位、ノンシリコンシャンプーを使ってみてかなりよかったから、継続して使っていきたいなと思います。
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
アイチャッチ画像を作成するのに、使ったアプリはこちら。

カテゴリ: 写真/ビデオ
販売元: Tiny Piece Co., Ltd – Tiny Piece Co., Ltd(サイズ: 21.3 MB)
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
