いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
ブログを書く時の手順について、以前このブログに書いたことがあります。
「私がブログを書く時の手順☆」!
ブログを完成させるまでのチェックリストを作成し、それに従って書いていました。
基本的な流れを多少変更したりして、 もっといい方法がないのか模索している毎日。
やり方も次第に変化してきています。
そこで自分のやり方を見つめるために、ブログを完成させるまでの手順を再確認してみたいと考え、まとめてみました。
ネタは前日の夜に決める!
ブログのネタが決まっていれば、次の段階へと進めます。
早い段階で決まっていれば、気分が大分楽になるし、何にしようかと迷うことがなく取りかかれるという安心感があります。
『ブログのネタは前日の夜までに決める♪』
これで安眠をゲットできるのです♪
早起きして、できる限り下書きを書いておこう♪
- 自分が言いたいこと、伝えたいことをとにかく書きだす
単語や思いついた言葉をどんどん書いていきます。
いわゆる、「洗い出し」ってやつです。
- 組み立てる
どうやって配置するのがいいのか考えていきます。
- 切り口を考える
視点を変えて考えると、また違う発見があって楽しい♪
・書き手サイドの視点
・読み手サイドの視点
・子供的視点
・経営的視点
・会計的視点
・その他
- 並び変える
順番はどうするのか、実際に動かしてみる。
- 「見出し」を決める
配置が決定したら、その項目ごとの「見出し」を決めていく。
- マインドマップに書く
ここまできたら、マインドマップに書いていきます。
- 「Windows Live Writer」でブログの下書きをする
マインドマップを見ながら、下書きしていきます。
ここまで進めておくと、かなり楽になります。
時間に限りがあるので、進めるられるところまでいき、途中でも「下書きをブログに保存」しておきます。
会社の隙間時間を活用する
by koharuteisyoku
iPhoneアプリ「するぷろ」を用いて、朝、作成した下書きをよびだします。
できるだけ内容にあった、素敵な画像を探します。
これは、そのサイトや本を検索するだけなので、そんなに時間はかかりません。
もう決まっているはずだから。
文章の続きを書く
お昼休みを利用して、できるだけ書いていきます。
ブログを完成までもっていく
ブログを何回も読み返し、校正していきます。
ここで強調したい・重要な部分を太字に設定します。
最終段階として全体的に確認します。
言い回しは大丈夫か?
伝えたいことは書けたのか?
カテゴリを選ぶ
内容にリンクしたカテゴリを選択する。
思わず読みたくなるような「タイトル」にする 【6つのルール】
-
数字を入れる
-
役に立つことが伝わる
-
簡単であることが伝わる
-
インパクトがあるキーワード(人を惹きつける言葉)
-
読者目線の言葉を使う
-
伝えるべき情報をしぼる(32文字)
使用しているiPhoneアプリたち♪
- するぷろ
ブログを書くのに使用。
するぷろ for iPhone 1.400(¥350)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Gachatech – isshin(サイズ: 4 MB)
- TextExpander
タグを登録しています。
TextExpander 1.2.6(¥450)
カテゴリ: 仕事効率化
販売元: SmileOnMyMac, LLC – SmileOnMyMac, LLC(サイズ: 2.6 MB)
- Trimmer
スクリーンショットした画像の不要なヘッダーをトリミングするのに使用。
Trimmer 1.0(¥85)
カテゴリ: ユーティリティ, 写真/ビデオ
販売元: Simplexify – David Woods(サイズ: 0.1 MB)
- 写真クミアワ
複数の写真をまとめたい時に使用。
おもにアイキャッチ画像。
写真クミアワ-Fotolr 1.2.2(無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ
販売元: Tiny Piece Co., Ltd – Tiny Piece Co., Ltd(サイズ: 21.3 MB)
- Pic Collage
複数の写真をまとめたい時に使用。
おもにアイキャッチ画像。
PicCollage 写真コラージュ 2.17(無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
販売元: Cardinal Blue – Cardinal Blue Software, Inc(サイズ: 19.1 MB)
- papelook
画像編集に使用。
papelook写真切抜き 2.1.1(無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント
販売元: papelook – ozawa ichiro(サイズ: 27.8 MB)
- Markee
画像編集に使用。
Markee 1.3.0(無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ, 仕事効率化
販売元: Studist Corporation – Studist Corporation(サイズ: 1 MB)
- ThreadNote
ネタ帳。
ThreadNote 1.2.0(無料)
カテゴリ: ユーティリティ
販売元: Smallmake – Eiji Nakai(サイズ: 1.4 MB)
Twitterへつぶやく
☆ブログ更新☆しました♪。
書いた直後に手動でつぶやきます。
そして翌朝、自動的につぶやくよう設定しています。
まとめ
ブログを書く手順についてまとめてみました。
いかがだったでしょうか。
たった1人でもこのブログが参考になると思っていただけたら、嬉しいです。
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
