いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
「真心こめてありがとう」って言葉が刻まれているお吸い物をいただきました。
貝の形をした最中に具が詰まっていて、それをお椀にいれ、湯を注ぐと即席のお吸い物が出来あがる。
そんなお手軽でしかもおしゃれなそのお吸い物とは、どんなものなのでしょう。
では、お話しましょう。
「最中の中にお吸い物」
友人からいただいた「お吸い物」。
一見、最中にしか見えないそれは、まぎれもないお吸い物となるのです。
「風流なひととき」という響き♪にぴったりな雰囲気を醸し出し、お湯を注いだ瞬間に鰹だしの風味が広がります。
なんて贅沢な香りでしょう。
一枚一枚職人が手焼きで仕上げている
その最中は、職人が一枚一枚を手焼きをしているそうです。
風味豊かな味わいをサポートしている最中。
それはそれは丹精込めて作っているのだから、美味しいに決まっています。
「真心こめてありがとう」の言葉が刻まれている最中♪
やさしさと感謝の気持ちが伝わり、温かい気持ちになります。

いただき方
- お椀に最中を開いて入れる
- 貝(最中)の上に静かに熱湯を注ぐ
- よくかきまぜる
フリーズドライのお吸い物。
それにお湯を注いだ瞬間、「ふわーっと」鰹だしの香りがします。
また、ゆずの香りがちゃんと利いてるのもあり、貝の最中が「餅」になったり、普通の最中は麩のような感じだったり、とにかくいろんな食感を楽しめました。
ホタテ味、マツタケ味、フカヒレ味・・・どれも美味です!
賞味期限は、1年ぐらいなので贈り物に最適♪
まとめ
♥ photo:[no title] by risa-i
- お吸い物取扱店は、東京、京都、大阪、福岡の4箇所です。
- オンラインショップ では、目的で選ぶことが出来ます。
- レシピ集
(贈り物、慶事のときの贈り物、家庭用) 、オリジナル小物(風呂敷)
倖あわせだしを使ったレシピがたくさん紹介されていて、とても参考になります。
とにかく最中の中にお吸い物の具をいれるという発想には驚かせられます。
この魅力あふれる即席吸い物を味わってみませんか
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
