
いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
緊急事態が発生しました。
私が愛用している「iPhone4S」のドックコネクタが飛び出て…壊れたかも?
Appleサポートセンターへ電話したのですが、営業時間外!
ともかく今日、お昼休みにSoftBankへ行ってきます。
では、お話していきましょう。
落ち着いてみたら…
悲劇は昨夜、突然訪れました。
モバイルバッテリーから充電するのに必要なケーブルを購入したので、試そうとしたその時に。
購入したケーブルはこちら。

iPhoneドッグコネクタに接続して、充電されていることを確認して、ホッとしたのもつかの間。
このケーブルを抜こうとしたら、ケーブルの先がiPhoneドッグコネクタの部分に残ってしまったのです。

落ち着いてみたら、わかることなのですが、とにかくその時の私は…冷静さが欠けていたのです。
もうパニックに陥り、大慌て!
【結果】
iPhoneに残ってしまったケーブルの先を注意深く引っこ抜いて、終了です。
あぁ〜よかった♪
副産物として!
iPhoneドッグコネクタが飛び出したと思っていた時のiPhone電池の残量は、幸いにも89%でした。
とにかくバックアップをしなければと…。
でも、パソコンと接続してのバックアップ作成は、出来ない状態だと思っていたので、Wi-Fiでなんとかならないのか調べました。
◉私が行った作業
1. バックアップの作成
iTunesとWi-Fi同期を使おうとしたが、そもそも初期設定をしていなかったので無理でした!
(iTunes10.5以降とios5以降の環境が必要)
2. iCloudバックアップを利用。
設定 ⇒ iCloud ⇒ ストレージとバックアップ ⇒ ストレージを管理 ⇒ ○○このiPhone ⇒ すべてのAppを表示

そして、必要なアプリを『オン』にしてバックアップ作成は完了です。
3. ブログ更新する準備として、MacBook Airの環境を整える
TextExpander 3,000円
OMM WRITER 450円
このふたつをMacBook Airにインストールしたのです。
iPhoneのTextExpanderをMacBook AirのTextExpanderへデータ同期したいので、Dropbox経由でなんとかできました。
詳しい設定方法はこちらから。
【教訓】
バックアップは大事です。
Wi-Fi同期できるように設定しておこうって思いました。
まとめ

♥ photo:apple 2 apple ™ by Lori Greig
結果的には、私の早とちり&勘違いで一人で大慌てしていただけでした。
このアクシデントでよかったなと思うことは、3つあります。
1. 大事にならなくてよかったこと
iPhoneの修理となると、愛しのiPhoneとしばらく会えないからです。
2. iPhoneがどれだけ便利かわかったこと
普段、手軽なサイズなiPhoneは、いつでもどこでも私の近くにいました。
それがたった半日使えなかったたけで、とても不便だったからです。
なくなってからわかる大事さ・便利さを体感しました。
3. 必要に迫られないとしなかったであろうMacBook Airへアプリをインストールしたこと
MacBook Airのアプリは全体的に高いので、まだいいかなって躊躇していました。
追い込まれないと、なかなか腰を上げないものなのですね。
少しだけですが、MacBook Airを使えるようになったかな?
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
