
photo by daruyanagi
いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
掃除ロボットと言えば、「ルンバ」を思い浮かべる方が多いと思います。
値段が高いので、なかなか買い求めることが出来ずにいますが、将来欲しいもののひとつにはインプットされています。
そんな私に神様はご褒美をあたえてくれました。
素敵な「掃除ロボット」に会わせてくれたのです!
では、具体的にお話ししていきましょう。
ロボットクリーナーとは!
私が購入した「アイリスオーヤマ ロボットクリーナー RBC-28」は、
全自動クイックルワイパー
と名付けられているのがまさにピッタリな商品だということです。
【セット内容】
•ロボティックボール
•本体フレーム
•専用ダストシート 5枚
•充電用ACアダプター

▼アイリスオーヤマ ロボットクリーナー RBC-28の口コミ評判と掃除している動画が載っています。
ロボットクリーナーのいいところ!
ロボットクリーナーの3つのいいところを挙げてみました。
1.圧倒的に安い値段
掃除ロボットとして非常に知名度の高い「ルンバ」と比較すると10分の1以下で購入できます。
ネットで価格を調べたところ4,000円するので、お近くのドン・キホーテの999円で購入するのがお得ですね。
2.充電式がいい
充電式なので、電池交換の心配もありません。
3.可愛らしい動き
掃除している姿を見ていると、健気で一生懸命仕事をしてくれているその姿が愛らしく感じます。
まるでご主人様に忠実なペットのごとく!
実際使ってみた!
では、実際に使ってみましょう!
最初に、ロボティックボールを充電します。
そして、ダストシートを本体フレームの裏のマジックテープに付け、タイマーセットで掃除してもらうだけです。
▼タイマーセット!

ねっ簡単でしょ♪
タイマー時間の目安は、
〜12畳は、30分
〜24畳は、1時間
〜36畳は、1時間半となっています。
▼健気に頑張るロボットクリーナーの姿♪

▼30分掃除してもらって取れたゴミです!

まとめ
「ルンバ」が買えなくても、全自動 クイックルワイパーの「ロボットクリーナー」があります。
安くて、仕事もきちんとこなす可愛いロボット掃除機が素敵なのでぜひドン・キホーテへお出かけの際には見つけてみてください。
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

「フローリングの掃除を999円で自動でやってくれるロボットクリーナーが素晴らしい!」への1件のフィードバック