
いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
生まれてはじめて「瞑想」というのをやってみました。
どんな感じになるのか、不安でしたが、友人からのすすめもあったのでチャレンジしたのです。
瞑想をすると頭がスッキリするから。
リラックスするから。
落ち着くから。
などなど…いろんな意見があるかと思います。
ストレスの大小はあっても、少しでも自分の心身を癒したい。
休息させたい。
そう思い、友人と一緒にやってみました♪
ではお話ししていきましょう。
瞑想とは!
瞑想とは、デジタル大辞泉で引くと、以下のような説明が書かれています。
めい‐そう 〔‐サウ〕 【×瞑想/冥想】
[名](スル)目を閉じて深く静かに思いをめぐらすこと。「―にふける」「座禅を組んで―する」
何か一つの事に集中して、心身をリラックスさせることだと言えそうです。
▼瞑想について
瞑想 |
「瞑想」を友人と一緒にやってみました!
「瞑想」のやり方を全く知らなかった私にとある本を友人は見せてくれました。
それは「始めよう。瞑想ー15分でできるココロとアタマのストレッチ」という本です!
「瞑想」のやり方について図解&文章でわかりやすく説明されていました。
初心者向けに絵が描かれているところが親切だなって思いました。
その本を見ながら、友人の解説を聞き、「瞑想」の全貌が明らかになっていくのを感じている私がいたのです。
では、早速やっていきましょう。
1.背筋を伸ばして、楽にすわる
均一に座れるあぐらがいいです♪
2.目を瞑る
3.腹式呼吸で吸って、吐いてを3回繰り返す
鼻から息を吸って、できるだけなが〜く吐く
4.印を結ぶ(両手)
あぐらをした左右の足の上に、印を結んだままの手を左右にのせる
印は最後まで結んだまま、出来るだけ身体を動かないように気をつける
※印を結ぶ → 親指と人差し指で円を作り、その他の指は伸ばしたままの状態を言います。
5.上体を少し左右にゆらして、背骨がまっすぐなところでとめる。
そこが安定した位置となる。
4.「オーン、ナーム、スバーハー」(マントラ)をいいながら、その言葉に集中
5.15分、タイマーセット
6.15分経過したら、終了です
▼こちらの本を参考にしました♪
▼参考にさせていただいたサイトです
瞑想の作法のサマリー |
感想!
友人の説明を聞いた後、二人で一緒に「瞑想」に入りました。
なんとか15分間、集中できました。
明るくなるとか、真っ白な世界が見えるとか…
私は全くわかりませんでした。
ただ、身体が少しだけ軽くなったような気がしただけでした。
初めてやった瞑想。
二人だったので、隣が気になったことも事実でして、集中が上手にできていなかったのかもしれません。
やり方がわかったので、自宅でひとり集中してやろうと思いました。
まとめ

photo by hiromama
多くの方々がいいとおっしゃる「瞑想」を初めてやってみました。
やり方はわかったので、今度は自宅で一人・集中してやろうと思います♪
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

n