署名捺印、記名押印の使い分けについて!

Pelikan Souveran M400 EF ペン先 - 無料写真検索fotoq
photo by GENuine1986



いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…

いづみです。


契約書を作成する場合、契約当事者が自分の名前を記す方法として、署名と記名があります。

署名とは、本人が直筆で氏名を書くことです。
記名とは、自署以外の方法で氏名を記載することです。

ではもっと詳しくお話ししてきましょう。

署名と記名



署名とは、本人が直筆で氏名を書くことです。
筆跡は人によって異なるから、本人が書いたという証拠能力としてはかなり高いものになります。

記名とは、自署以外の方法で氏名を記載することです。
例えば、他人による代筆、ゴム印を押したもの、印字したものなどで、本人の筆跡が残らないため、自署に比べて証拠能力は低くなります。



契約において押印は原則不要です。
契約は署名することで有効になります。
ただし、法律の規定によって署名すべき場合には、記名押印をもって署名に代えることができるとされています。


署名=記名+押印


捺印か押印か


印鑑を押すことを押印、捺印と言いますが、その使い分けはどうなのでしょう。

一般に、
署名には捺印を用い、記名には押印を用いる場合が多いようです。


署名捺印、記名押印の効果



契約において押印は原則不要で、署名があれば契約は有効ということになります。
ただ、署名だけだと不十分な感じがするから、一般的に署名にも捺印するというのが通例であり、署名の場合にも捺印してもらうのが安全だと思います。

法的な証拠能力としては、署名は盗難の心配がないため、証拠能力として高いと思われます。

1.署名捺印
2.署名のみ
3.記名押印



まとめ


日本語の勉強。万年筆 - 無料写真検索fotoq
photo by RW Sinclair


契約書を作成する場合によく用いる「署名捺印」「記名押印」の使い分けについてまとめてみました。

このエントリーが参考になれば幸いです。


それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆


私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!





RSSリーダーで購読する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>