photo by yto
いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
iPhoneのカレンダーに祝日情報を追加したいと思ったことはありませんか?
「+Holidays」は、iPhoneのカレンダーに各国の祝日を簡単に登録することが出来るアプリです。
「祝日かんたん登録」を使えば、祝日を追加したい国を選択するだけでいいのです。
では、紹介していきましょう。
iPhoneアプリ「+Holidays」
「+Holidays」は、iPhoneのカレンダーに各国の祝日を簡単に登録することが出来るアプリです。
▼+Holidays


カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
使ってみました!
▼アプリを起動します。
最初に「カレンダー祝日かんたん登録」が表示されます。

▼追加カレンダーリスト
追加したい祝日カレンダーをタップします。

▼「日本の祝日カレンダー」をタップすると、次のような画面が表示されます。
反映させたいので、「はい」→「照会」→「完了」をタップしていきます。
「はい」これだけで完了です。

▼早速、iPhoneカレンダーを開いて確認してみます。
10月14日「体育の日」と表示されます。

▼11月3日は「文化の日」と表示されます。

▼11月4日「振替休日」。
きちんと、振替休日まで表示されるのがいいですね。

▼祝日カレンダーの登録方法について

▼祝日表示のON,OFFと登録した祝日カレンダーを削除する方法について

祝日カレンダーから日本の祝日をダウンロードする
「祝日カレンダー」から日本の祝日をクリックし、ダウンロードする方法があります。
主要な世界の祝日カレンダーもあります。
追加したいカレンダを選択し、ダウンロードすることで追加できます。
▼iPhone 祝日カレンダー – Holidays Calendar
・主要な世界の祝日カレンダー
・カレンダー登録と削除方法
iPhone 祝日カレンダー – Holidays Calendar |
まとめ

photo by yassan-yukky
今回紹介したiPhoneアプリ「+Holidays」で確かに祝日は表示されるようになりました。
日曜・祝日は赤色、土曜は青色とか、色分け出来るといいのになって思いました。
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

RSSリーダーで購読する