いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
横浜中華街へ遊びに行ってきました。
普段から量は食べない方なので、食べ放題は避けたかったのですが、店頭で客引きをしている方の「無制限」「同じものを何回頼んでもOK」「少量だからいろんな種類を食べれる」「通常は2,480円のところを今だけ1,980円とお得だよ」「100品と品数豊富」との言葉から、こちら「華龍飯店」に決めたのです。
華龍飯店
▼日本大通りのある「華龍飯店」中華料理
無制限、オーダー制の食べ放題、 1,980円(平日)
平日以外は、通常2,480円のところを今だけ1,980円になっていました。
メニューも100品もあり、同じメニューを何回注文してもオッケー。
ドリンクバー 350円。
華龍飯店 – 日本大通り/中華料理 [食べログ] |
▼食べ放題システムについて
料理・飲み物・注意が記載されていました。
食べ残しが多い場合は、メニュー表の単価でも料金を別途請求するので注意してください、とのこと。

注文したのは
▼華龍飯店のメニュー。

食べ残りの量によっては、単品料金を取られるようなので、少しずつ注文することに。
とりあえず、北京ダック・フカヒレスープ・エビチャーハンなどを注文。
注文してから10分程度で来るようです。
店員の態度は、中国人だからか、けっして愛想はよくないですね。
「お待たせしました」とか「皿をドーンと置く」など、期待してはいけない感じがしました。
中華料理はお腹にたまりそうなので、飲み物は注文せず、お水のみにしてみました。
来たー!
▼カモ肉と干し豆腐の和え冷菜。
サラダがなかったので、さっぱりしてそうなものを注文。
食べてみたら、味もそっけもなく、乾燥していて残念な感じでした。

▼北京ダック。
はじめて食べました。
パリパリ感を楽しみにしていたのですが、やはり食べ放題ではこれが限度なのかなって感じの味でした。

▼三種類具入りフカヒレスープ。
スープが濃い味だったからか、フカヒレの味がしなかったです。

▼エビチャーハン。
エビがぷりぷりしていて美味しかったです。

▼ホタテ入り蒸し餃子。
ホタテよりエビの方がプリプリして美味しかったかも…。

▼芝エビのマヨネーズ和え。
写真よりもマヨネーズがたっぷりとついていて、しつこそうな感じでやって来ました。
食したら、やはり想像通りしつこい味付けでした。

▼焼き餃子。
普通の餃子に比べて皮が厚くて、熱々かつジューシーではなかったのが残念です。

▼芝エビと玉子のフワフワ炒め。
エビはプリプリしていて、玉子との相性もよかったです。

▼チャーシュー。
普通のチャーシューとは違い、クセのある味でした。

▼カニ肉入りの豆腐煮込み。
豆腐とさっぱりした味付けでさらっといただけました。
箸休めにいいメニューでした。

▼冷たいデザートはセルフサービス。
私達は杏仁豆腐を選びました。
中華の後はさっぱりとした杏仁豆腐で締めくくりたかったから。
味は普通でした。

▼チャーシューと玉子を少しだけ残して完食。
最終的に美味しかったのは、エビチャーシューでした。
エビのプリプリとした食感がよかったです。
炒めものはお腹にたまるからと注文しなかったのですが、1つくらいは頼んでもよかったかもって思いました。

まとめ
去年の夏にも一度中華街の食べ放題をいただきました。
食べ放題はあまり行かないのですが、中華街には食べ放題のお店がほとんどだったのを思い出し、食べ放題なら無制限の「華龍飯店」がいいかなって思い入りました。
厨房ですでにバイキング状態だったものをオーダー制の食べ放題にした感が否めなかったです。
だから、作りたての美味しさを感じられるものがなかったのかもしれません。
食べ放題にそれを求める方が無理なのかも…。
食べ盛りの男性や量を求める方向けのお店だなって思いました。
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

RSSリーダーで購読する