photo by .FuturePresent.
いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
私は食べ終わった食器はすぐ洗いたい性格です。
流し台につけたまま放置しておくのが嫌だから。
友人は食べた食器を流し台までは片付けますが、すぐ食器を洗いません。
つけておくことで頑固な汚れが落ちやすくなるからという理由がある場合はいいと思います。
友人が放置しておくのは、そういう理由からではないようなので、
『すぐ洗った方がいいよ』と何回か言ったことはあります。
でも自分自身がそう思わないと人は行動しないものです。
そんな友人が突然食べた後の食器を放置せず洗うようになったのです。
それは何故でしょう?
こんな話をしたからでした。
”食後の食器を洗っている時に、旦那さんが寝っ転がってテレビを見ているのは許せないから片付けを一緒にしてくれるよう要求する人が多いみたいだよ”
お昼休みに会社で話題になっていたその話を友人にしたのです。
食後の食器をすぐ洗わないなんて言語道断。
彼女や奥さんから怒られるよと。
そんな話をその友人に話した途端、それはまずいと思ったのでしょう。
素直な心で感じたことを即実行に移したのです。
素直な心で感じるって大事だなとその時思ったのです。
素直な心!
食後の食器をすぐ洗わないと、彼女や奥さんのストレスがたまるし、怒られるかもしれない。
そこら辺のところを友人がどう感じたのかはわかりませんが、「すぐ洗う習慣がないのなら、習慣にすればいい!」そう思ったから行動に移したのだと私は思っています。
彼はそういう素直な心を持っています。
その素直な心を目の当たりにした時、私も見習わないとって思いました。
行動する!
習慣が身についていないのなら、行動して習慣にすればいい!
やりたい。
そう思った時がやる時なのです。
いつするのか?
今でしょ!
まとめ
一度しかない人生。
やらないで後悔するよりもやったほうがいい。
やってダメなら、また別の方法を見つければいい。
とにかくやらないで諦めるのはやめよう。
友人からそのことを再認識させてもらった気がしました。
素直な心を大事にしよう!
そう思いました。
▼「次はないかも」と思い、今を大切にしよう!
こちらも参考に読んでいただければ幸いです。
「もしかしたら最後のチャンスかも」と、今を精一杯生きることが大事! | 夜明け前、いづみの泉から |
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

RSSリーダーで購読する