『できる方法を考える人』と『できない理由を考える人』について考えてみた!


いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…

いづみです。


『できる方法を考える人』と
『できない理由を考える人』
あなたはどっち?

これは、会社の従業員入口に貼ってあるポスターの言葉です。

効率って絶対しなければいけないものでもないから、現状維持でもいいと考えがちです。
効率したくてもなかなかしないのは、
急ぎの仕事が立て込んでいるからという環境や、何から始めればいいのかわからない
やり方がわからない
そういったことで腰を重たくさせているのかもしれません。

さらに詳しく考えてみました。

『できる方法を考える人』


できる方法を考える人とは、前向きで向上心がある人だと思います。
・効率や分析するのが好き
・やり方がわかっている
・行動力がある
・できないことを悔しがる
・できなくてもいいかとは思わない
・いろんなことに興味を持って接する
・興味ととことん付き合う
・できるために考えることで、できる幅が広がっている
・できる定義は100%じゃなくてもいいと思っている
・たとえ20%でもできればいいと思っている



『できない理由を考える人』


できない理由を考える人とは、保守的で自己防衛が強い人だと思います。
・面倒くさがり
・他人事のように思っている
・自分には関係ないと思っている
・誰かがするからいいと考えている
・やり方がわからない
・少しやってもその後が継続しない
・やりたくない
・やる気がない
・担当じゃないからいいやと思っている
・責任者じゃないからいいやと思っている
・責任を取るのが嫌だから何にもしたくないと考えている


自分はどっちなのか?



『できる方法を考える人』と『できない理由を考える人』
自分はどっちの人なのでしょうか?
上記で書いた項目に該当する数からすると、私は後者なんだと思います。

できないことを悔しがるという負けず嫌いなところはあります。
部分的には当てはまるところはあるのですが、積極性がないのでしょう。
それ以上へ進めないのです。

身近に『できる方法を考える人』がいます。
何にでも好奇心があって、考える事が好きな人です。

考える方法を知っているから、考える事が楽しいんでしょうね、きっと。




まとめ




『できる方法を考える人』と『できない理由を考える人』について考えていたら、できる定義のハードルを低くしてみたらいいかもって思えてきました。
ほんの少しでもいいから、できたらいいんだって。
そう気づかせてくれました。




それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆


私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!





RSSリーダーで購読する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>