photo by k14
いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
からだのバランスを整えながら、体力もつけたい。
約1,000円のボールが椅子かわりになると紹介しているブログを読んで、試しに買ってみようと思ったのです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
▼椅子の代わりにバランスボールを購入しました! | ボスネコの行けるときに行けって!
こちらのブログで紹介していた「バランスボール」を買っちゃいました♪
椅子の代わりにバランスボールを購入しました! | ボスネコの行けるときに行けって! |
フィットネスボール!
▼ノンバーストフィットネスボール55cm PU
698円で購入!
▼バランスボールの空気入れ方についてはこちらをご覧ください。
バランスボールは風船のようなゴムで出来ているわけではなく、プラスチック樹脂と言うとても弾力性と強度のある素材でできています。
そのため、精一杯空気を入れても、目安と言われるサイズまでは一回では膨らまないものなのです。
精一杯空気を入れたらその状態で1時間ぐらい放置し、プラスチック樹脂がその状態になじんできた事に再び底から空気を更に送り込みます。
少しだけでも大きく膨らむはずです。また精一杯空気をいれたら1時間休めて、この作業を4回~5回ぐらい繰り返せば目安のサイズまで膨らませる事ができるはずです。
バランスボールの空気入れ【FITNESS-JAPAN バラボ館】 |
開封の儀
▼私が購入したのは、こちらのバランスボールです。 *ミニフットポンプ付き
店頭の見本を見てこの色がいいっと思ったから、決めました。

▼サイズ:(約)直径 55㎝ 、耐荷重:(約)160kg
目安の慎重:(約)150〜160㎝
155㎝の私はこのサイズがジャスト。

▼長時間の無理なトレーニングは行わないでください。
目安として、10回1セットとし、1〜3セット行うのが効果的。

▼空気の入れ方
ボールにさしてある栓を抜き、付属のミニフットポンプノズルを差し込み、空気を入れていきます。
適度な硬さ、大きさになったら、ポンプのノズルを抜き、すばやく付属の栓を空気穴に差し込みます。

▼使用上の注意がかかれてあります。

▼フィットネスボールとミニポンプ
膨らむかどうか…簡単に膨らませられるだろうか?

▼さあ、いよいよ空気をいれてすよ♪
案外、簡単に空気が入っていきますね〜。
どんどん、膨らんでいきます。

▼ほら、ご覧のとおり♪
じゃーん、こんなに大きく膨らみました。
ただ、一回では、所定の大きさに膨らまないとのことなので、時間をおいて何回かチャレンジしたいと思います。

まとめ
ボールの上に乗れるようになると、面白くてどんどんフィットネスしたくなります。
ですが、いきなりやり過ぎると、「車酔い」の感覚に襲われます。
少しずつがいい。
マイペースで進みましょう♪
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

RSSリーダーで購読する