♥ photo:366 • 25 • Coffee and news by Pragmagraphr
いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
昨日のブログ記事はサクッと更新しただけで、不満たらたらのデキでした。
自己分析する
振り返る
という習慣が見についていない私がいます。
それなら分析すればいい。
振り返ればいい。
何がいけなかったのか?
今回は、自己分析することについてのお話です。
自己分析
どこが悪かったのか?自分に問いてみることにします。
- 下準備が全く出来ていなかったこと!
前日、夜更かししていたので、就寝時間が遅くなった。だから寝不足だった。
- ネタを21時過ぎと言う瀬戸際で変えた
昼間書こうとしていたネタについて、どう書いていいのか全然思い浮かばない。そして無理やりネタを探しているから焦っていた。
昼間書こうした内容は、自分の得意としている分野ではなく、書くための材料を準備したり、調べる必要が多いにあった内容のものです。
結局、かなり究極の時間にネタを変更することになってしまいました。 - 翌日、健康診断だったので、午後9時以降、食事・飲み物が取れず、乾いたのどを満たすことができない。そして、ブログに集中できなかった
自己問答していると原因がわかってきます。
そう、原因の3点はこれです。
という自己分析が出来あがりました。
自己分析をすると、自分の行動や考えてきたことなどを振り返ることになります。
そうすることでより自分自身を観察し、見つめ直す材料が揃うのではないしょうか。
対策
- 夜更かししてはダメだということ
- ネタは遅くても当日の朝までに決めておくこと
- 翌日に健康診断とか特別な予定がある場合は、自宅でサクッと書くのがいいということ
やはりブログ更新するには、自宅での環境が一番です。
ノマドワーカー的に外出先で更新するのは、もっての他なのです。
夜更かしせず、ネタは朝までに決定しておくこと!
原因について3点見つけました。
では、どうすればよかったでしょうか。
問題の日は半端なく遅かったのです。
ベッドには入ったのですがなかなか眠れず、3時近くまで起きていたのです。
寝不足も寝不足ですよね!
とても反省しています。
そうです。その日の朝までにネタを決めておかないと準備不足になります。
そうなると、焦ってきます。
悪循環のループに陥らないために!
まとめ
♥ photo:the little flower of jesus by Miss Jo|我是周小姐
記録をとっても見返す時間を設けていなかった自分から脱却するために、今回は私がとった行動とは。
即、実行にうつすことでした。
何を実行にうつしたのか?
それは、自己分析と振り返ることです。
問題分析をして、対策を練る。
これを続けて行こうと思います。
「継続は力なり。」
習慣にするには、繰り返し実行することが大事なのです。
昨日の私よりも少しでも成長したいから。
「対策は早いうちに打て」!
同じことを繰り返さないためにもです。
この習慣を身につけてみせます。
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
