♥ photo:252/365: Anorexia Nervosa by by Janine
いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を…
いづみです。
最近、友人から紹介された『ゲッタマン体操』を『YouTube』で確認してみました。
肩を動かすだけでダイエットにつながる体操!
この響きが素敵なのとこれなら継続出来そうだなと思いました。
では、さっそくお話ししていきましょう。
ゲッタマン体操とは?
『ゲッタマン体操』について調べてみました。
キツイ運動一切ナシ!食事制限一切なし!!
世界一の手抜きダイエットを教える、 ダイエット界の奇才
有名人も顧客に名を連ねるダイエットトレーナー、ゲッタマンさんが
教える、体のある部分を動かすだけの究極の超簡単手抜きダイエット!!
肩を動かすだけダイエットで、ダイエット細胞が活発に・・・。
脂肪が燃えやすく、やせやすい体に!!
肩甲骨の位置を正常に戻すことがダイエットのポイント。
詳しくはこちらから。
ポイント!
この『ゲッタマン体操』を調べていて、ダイエット効果へ向けて私が思うポイントは次の3つです。
もしかしたら、肩こり解消になるかも。
肩甲骨を正常の位置にすることで、姿勢が正しくなります。
そうすることで、体が引き締まるのだと思います。
フルーツを午前中の4〜12時の時間帯に食べることで、脂肪を燃焼しやすくするからです。
実践方法
『ゲッタマン体操』は1〜4あります。
その内容については、以下に参照と動画を載せておきました。
ゲッタマン体操その1
1、頭の上で手のひらを合わせる
2、息を吐きながら手のひらは外向きにしてヒジをゆっくりおろす
3、息を吸いながら手を頭の上に戻す
10回繰り返す
ゲッタマン体操その2
四十肩、五十肩など肩が上がりにくい人向けの体操
1、両腕を胸の高さまで上げる
2、息を吐きながらヒジを後ろに引く(手首、ヒジの水平をキープして)
3、息を吸いながらゆっくり元に戻す
10回繰り返す
ゲッタマン体操その3
1、腕を伸ばして手を前で交差させる(手の親指を太もものつけね)
2、息を吐きながら(小指がリード)クロスした手を頭の上に
3、手のひらを内側に向け後ろに腕をおろす(できるところまで)
4、息を吸いながら手を元の位置に戻す(親指がリード)10回繰り返す
ゲッタマン体操その4
1、頭の上で手のひらを合わせる
2、息を吐きながら後ろにもっていく
3、息を吸いながら元の位置に戻す
ゲッタマン体操その1~4を朝晩5分間ずつ行う!
『ゲッタマン体操1〜4』の動画はこちらから!
最初は、この動画を見ながらやって見ました。案外キツイことにビックリです。
これは継続したら、本当にダイエットできそう!ってのがやってみた感想です!
まとめ
♥ photo:19/07/2007 (Day 231) – Inappropriate Reward by Kaptain Kobold
朝晩の5分間をこの『ゲッタマン体操』に費やしてダイエットにチャレンジしよう!
と決意しました!
さっそく実践しようと思います!
それでは今日はこの辺で… By ☆izumi☆
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
